仕事上で必要なスキルと求められるもの

システム運用エンジニアは、サーバーやネットワークが円滑に動くようにするとともに、効率よく運用できるように管理していく仕事です。そのため、サーバーやネットワークに関する基本的な知識を見つけておくことがポイントとなります。

その点で役に立つとされているのが、国家資格ともなっている基本情報技術者試験と、応用情報技術者試験です。前者は、高度なIT人材になるために必要な基本的な技術や技能があり、実践的な活用能力を身につけていることを証明できます。後者は、さらに応用的な知識や技術を有することが証明できる資格です。業務上で取得必須の資格はないものの、これらの資格は知識や能力を測る指標となり、未経験者が転職する場合にアピールできるポイントといえるでしょう。

現代では会社で使用するシステムは多様化しており、各部署が連携して仕事を行うためのソフトウェアの導入が進んでいます。そのため、システム運用エンジニアは、IT関係の知識とともに様々な経験が役に立つことになるでしょう。

例えば、業務改善の経験があれば、運用方法を見直したり、改善提案やマニュアル作成などを行うのに役立ちます。また、システム運用エンジニアは社内の要望を聞き、外部のベンダーなどとのやり取りも多く発生するので、コミュニケーションを取りつつ、仕事の品質を上げてきた経験は役立つはずです。特に、大きな会社の情報システム部門は部署内の人数も多く、管理能力や対応能力なども求められるので、中間管理職など社内の人材をまとめ上げてきた経験も評価されます。